report   レポート

 【活動訪問29】環境地域文化エナジー(2)2022/10/26 

8月18日(木)、特定非営利活動法人環境地域文化エナジーで活動する昆野綾花さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人環境地域文化エナジーは平成20年11月設立、当初は地域内への再生可能エネルギーの普及や実証などの取り組みが多かったが、活動を通じて地域内の様々な課題に気づき、活動の範囲が広がりました。特に平成28年から地域内の人口の減少や高齢化に伴う地域活力の低下への対応で「移住・定住」の促進に力
続きはこちら…

 【活動訪問28】会津自然塾(3)2022/09/21 

7月23日(土)、特定非営利活動法人会津自然塾で活動する猪俣咲紗リンさんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人会津自然塾は有機農業で地域興しを目指し、活動して20年になります。有機農家7軒が中心となり、70名の会員と宅配事業・加工事業を中心に楽しく活動しています。 取材した当日、猪俣さんはマルシェイベントのお手伝いをしていました。 ◆質問1 インターンシップで、どのような活動をしましたか? ・有
続きはこちら…

 【活動訪問27】会津自然塾(2)

7月23日(土)、特定非営利活動法人会津自然塾で活動する野村実祐さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人会津自然塾は有機農業で地域興しを目指し、活動して20年になります。有機農家7軒が中心となり、70名の会員と宅配事業・加工事業を中心に楽しく活動しています。 取材した当日、野村さんはマルシェイベントのお手伝いをしていました。 ◆質問1 インターンシップで、どのような活動をしましたか? ふるさと
続きはこちら…

 【活動訪問26】あだたら青い空2022/09/20 

9月18日(日)、特定非営利活動法人あだたら青い空で活動する佐久間佳奈美さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人あだたら青い空は、福島の復興と子どもの自立支援をすすめるために、➀被災者支援と住民交流促進事業➁子どもの貧困対策と地域の居場所作りとしての二本松こども食堂ハラクッチー事業③不登校の子どもと保護者支援事業④子どもの自然体験として森のようちえん事業などを実施しています。 取材した当日、佐
続きはこちら…

 【活動訪問25】南相馬サイエンスラボ(2)2022/09/13 

9月11日(日)、特定非営利活動法人南相馬サイエンスラボで活動する只野鈴さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人南相馬サイエンスラボは、主に親子を対象とした様々な体験教育活動を行っているNPO法人です。私たちは知らないことを理解することや、学校や図鑑などで知っていた知識を体験を通して理解する時に感じる「幸せ」をいかに多く作っていくかを大切にしています。この「幸せをつくる教育」という活動方針をも
続きはこちら…

 【活動訪問24】いわきの森に親しむ会2022/09/07 

9月5日(月)、特定非営利活動法人いわきの森に親しむ会で活動する兵頭和全さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人いわきの森に親しむ会は、湯ノ岳丸山公園の奥にあるいわき市林業研修センター「湯ノ岳山荘」を拠点に、その周辺の里山を整備し、市民に里山の良さや憩いの場所を提供する活動をしています。 取材した当日、兵頭さんは畑仕事のお手伝いをしていました。 ◆質問1 インターンシップで、どのような活動をし
続きはこちら…

 【活動訪問23】いわきFスポーツクラブ(2)2022/09/06 

9月3日(土)、認定特定非営利活動法人いわきFスポーツクラブで活動する廣瀬凜乃さんにお話を伺いました。 認定特定非営利活動法人いわきFスポーツクラブは、総合型地域スポーツクラブとして「いつでも、どこでも、だれでも」参加できるスポーツクラブとして、各種スポーツとジャズダンス、ヨガ教室等8種目の定期活動を「多種目、多志向、多世代」といった3指標のもとに地域に根差した活動を推進しています。他にもクラブハ
続きはこちら…

 【活動訪問22】いわきFスポーツクラブ(1)

9月3日(土)、認定特定非営利活動法人いわきFスポーツクラブで活動する神谷麻帆さんにお話を伺いました。 認定特定非営利活動法人いわきFスポーツクラブは、総合型地域スポーツクラブとして「いつでも、どこでも、だれでも」参加できるスポーツクラブとして、各種スポーツとジャズダンス、ヨガ教室等8種目の定期活動を「多種目、多志向、多世代」といった3指標のもとに地域に根差した活動を推進しています。他にもクラブハ
続きはこちら…

 【活動訪問21】青空保育たけの子(2)2022/09/02 

9月2日(金)、特定非営利活動法人青空保育たけの子で活動する古川茉莉穂さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人青空保育たけの子は、野外活動を中心とした団体です。保育事業、プレイパーク、食農体験、自然体験、子ども食堂などを行っています。 取材した当日、古川さんは保育補助をしていました。 ◆質問1 インターンシップで、どのような活動をしましたか? 小学生向けのカヌー体験、小学生未満の保育、大人向け
続きはこちら…

 【活動訪問20】青空保育たけの子(1)2022/08/31 

8月27日(土)、特定非営利活動法人青空保育たけの子で活動する馬場美有さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人青空保育たけの子は、野外活動を中心とした団体です。保育事業、プレイパーク、食農体験、自然体験、子ども食堂などを行っています。 取材した当日、馬場さんは食農体験をしていました。 ◆質問1 インターンシップで、どのような活動をしましたか? ・子ども食堂での子どもたちの料理のサポート ・食農
続きはこちら…
次へ >>