report   レポート

 【活動訪問19】南相馬サイエンスラボ(1)2022/08/31 

8月16日(火)、特定非営利活動法人南相馬サイエンスラボで活動する岡龍之介さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人南相馬サイエンスラボは、主に親子を対象とした様々な体験教育活動を行っているNPO法人です。私たちは知らないことを理解することや、学校や図鑑などで知っていた知識を体験を通して理解する時に感じる「幸せ」をいかに多く作っていくかを大切にしています。この「幸せをつくる教育」という活動方針を
続きはこちら…

 【活動訪問18】Lotus(4)

8月26日(金)、特定非営利活動法人Lotusで活動する八幡薫乃さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人Lotusは、地域の子育て環境の充実を目指し、保育園、ワーキングスペース付屋内遊び場、シェアオフィスと木製ジム、モノづくり体験カフェが併設されたまちの駅を運営しています。普段の身近な生活に「木」を取り入れ、五感を育む「木育」を推進しており、木製玩具をめいっぱい携えて各地へ木の遊びの広場をお届
続きはこちら…

 【活動訪問17】市民活動ネットワーク相馬2022/08/29 

8月22日(月)、特定非営利活動法人市民活動ネットワーク相馬で活動する簗田大地さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人市民活動ネットワーク相馬は、東日本大震災により被災した、福島県浜通り地域、旧相馬中村藩領内の歴史文化資産の保存並びに地域の地場産品の活性化、農業の6次元化に取り組むことを目的として活動しています。近隣市町村である福島市、伊達市、仙台市や東北6県、山形県、宮城県との地域間の連携を
続きはこちら…

 【活動訪問16】くらスタ2022/08/25 

8月24日(水)、NPO法人くらスタで活動する若松聖奈さんにお話を伺いました。 NPO法人くらスタは、2011年の東日本大震災を契機に組織された「田村市復興応援隊(H25年~)」の運営を主に、被災地田村市都路町を中心に復興支援・地域振興・居場所作りなどの活動を行っている団体です。 法人のテーマは「誰もが参加できる社会を目指す」であり、活動の主軸は「住民主体」「本質的課題解決」であり、活動に従事する
続きはこちら…

 【活動訪問15】環境地域文化エナジー(1)2022/08/23 

8月18日(木)、特定非営利活動法人環境地域文化エナジーで活動する佐々木星さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人環境地域文化エナジーは平成20年11月設立、当初は地域内への再生可能エネルギーの普及や実証などの取り組みが多かったが、活動を通じて地域内の様々な課題に気づき、活動の範囲が広がりました。特に平成28年から地域内の人口の減少や高齢化に伴う地域活力の低下への対応で「移住・定住」の促進に力
続きはこちら…

 【活動訪問14】Lotus(3)2022/08/15 

8月10日(水)、特定非営利活動法人Lotusで活動する土谷永花さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人Lotusは、地域の子育て環境の充実を目指し、保育園、ワーキングスペース付屋内遊び場、シェアオフィスと木製ジム、モノづくり体験カフェが併設されたまちの駅を運営しています。普段の身近な生活に「木」を取り入れ、五感を育む「木育」を推進しており、木製玩具をめいっぱい携えて各地へ木の遊びの広場をお届
続きはこちら…

 【活動訪問13】福島就労支援センター2022/08/10 

8月10日(水)、特定非営利活動法人福島就労支援センターで活動する加藤龍輝さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人福島就労支援センターは、求職活動者に対して就職支援活動に関する事業を行い、地域活性化や職業能力の推進に寄与すること、人々が性別にとらわれず個性と能力を発揮し、男女共同参画社会の実現を目指す支援活動をしています。 取材した当日、加藤さんは畑作業(避難者の方々との交流)をしていました。
続きはこちら…

 【活動訪問12】キャリア・デザイナーズ(2)

8月2日(火)、認定特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズで活動する菅野来楽さんにお話を伺いました。 認定特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズは、福島県郡山市でいわゆるニートひきこもり経験者の社会参加・就労自立支援の活動を行っています。活動内容として①地元企業での就労体験・ジョブトレーニング、②就職準備のための講座、③交流会・居場所活動、④保護者会、⑤一般向け学習会(セミナー)を実施していま
続きはこちら…

 【活動訪問11】キャリア・デザイナーズ(1)

8月2日(火)、認定特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズで活動する矢内歩莉さんにお話を伺いました。 認定特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズは、福島県郡山市でいわゆるニートひきこもり経験者の社会参加・就労自立支援の活動を行っています。活動内容として①地元企業での就労体験・ジョブトレーニング、②就職準備のための講座、③交流会・居場所活動、④保護者会、⑤一般向け学習会(セミナー)を実施していま
続きはこちら…

 【活動訪問10】Lotus(2)2022/08/08 

8月6日(土)、特定非営利活動法人Lotusで活動する丸山愛凛さんにお話を伺いました。 特定非営利活動法人Lotusは、地域の子育て環境の充実を目指し、保育園、ワーキングスペース付屋内遊び場、シェアオフィスと木製ジム、モノづくり体験カフェが併設されたまちの駅を運営しています。普段の身近な生活に「木」を取り入れ、五感を育む「木育」を推進しており、木製玩具をめいっぱい携えて各地へ木の遊びの広場をお届け
続きはこちら…
<< 前へ  |  次へ >>