report   レポート

 【活動訪問8】福島就労支援センター(2)2020/10/27 

10月25日(日)、特定非営利活動法人福島就労支援センターで活動する瀧康司さんにお話を伺いました。



福島就労支援センターは、地域活性化や職業能力の推進と性別にとらわれずのびのびと個性と能力を発揮し、情報交換や地域間交流を通じて誰もが生き生きと生活できる社会の実現を目指し日々活動を行っています。

取材した当日、瀧さんは、地域の方と一緒に玉ねぎの苗植えやさつまいも掘りなどを行っていました。



◆質問(1) インターンシップで、どのような活動をしましたか?
子どもたちの無料学習教室であるスタセンと、農業地域交流のスタッフをしています。

◆質問(2) これまでに復興に関わるような活動や地域活動をしたことがありますか?
以前から農業地域交流のお手伝いをさせてもらっていました。

◆質問(3) 今回、このインターンシップに応募した理由は何ですか?
農業地域交流に何度かボランティアとして参加させていただいており、その際にNPO法人について興味をもち、より知りたいと思ったため応募しました。

◆質問(4) 実際に活動してみて、面白いと感じるところはどんなところですか?
自分と年齢の違う方々と関わりをもつということは、普段の大学生活では経験することができないため、とても面白く感じました。

◆質問(5) 逆に、大変だなと思うことはどんなところですか?
勉強を教えたり、農業についての知識を伝えたりすることが、しっかりと勉強し把握しなければならない部分が大変であると感じました。

◆質問(6) 復興に向けて活動している団体に触れてみて、想像していたことと違ったこと、また、新しい発見などはありますか?
復興というと、被災地に行き、ガレキの撤去やインフラの整備、復興住宅の建設といった“物”だけでなく、交流や勉強を教える、農業・農作業の再開といった“人”の復興も必要であると知ったことです。

◆質問(7) 残りの活動での目標や意気込みを教えてください。
交流会や教室に来ていただいた方々が楽しく、笑顔になれるように活動の手伝いをしていきたいです!